若かったころとは違い、齢を重ねるうちにいつの間にか感じるようになった痛み
過去に怪我をしたせいなのか、また、怪我をしていないはずなのにいつからか体が痛い
病院でレントゲンやMRIを撮っても特に悪いところは見当たらずに、薬と湿布で経過を見たり、「しばらく電気や温めをやりに来てください」と病院やクリニックに通っているが、良くなっている感じはしない…
・膝の痛みや腰痛、肩こりなど節々に痛みを抱えたり
・年々筋力は低下する一方で思うように動けなくなってきた
・猫背、巻き肩、反り腰、ぽっこりお腹、お尻のたるみなどの姿勢の変化 など
おからだに関してのお悩みや不安は誰しもが少なからず抱えていると思います。
今までなんとかしてきたけど、このままでは自由な時間も楽しめないのではないかと
不安を抱えている方より多くご相談いただきます。
・膝が痛い、腰が痛い、運動をやろうと思うけど上手くできない。
・運動したら痛みが悪化しないか不安…。
・筋力が弱ってきて運動も何をやればいいかわからない
・運動したい、少しでも痩せたい。でも体が痛いしできない。
・高血圧や肥満で薬を飲んでいる。でも運動やトレーニングがしたい。
・内臓の機能が弱っていて少しの運動で息切れする。動けない。一人では散歩も怖い。
・齢を重ねて不調が増えた。将来、健康のまま歩けるか不安。
実際に当整体院でもこのような悩みや不安を抱えている方から多くご相談が寄せられますが、
いくつからでも、どんな症状があっても、トレーニングは正しい知識と方法で実践していくことで
多くのケースで効果を発揮します。
大田区池上の整体院 セルフケアアドバイスセンター~からだ塾~では、「痛みや不調、姿勢を改善させ、繰り返さない体づくり」を掲げ活動しています。
様々な疾患や加齢による不調を抱えた患者様の延べ6万件以上のリハビリをひとり一人の病状に合わせて行ってきた理学療法士だからこそ、お客様の痛み状態や病状に合わせ、
最適なトレーニングプログラム・リハビリプログラムを作成し、
トレーニングも1対1でサポートするパーソナルトレーニング形式なので安心・安全にトレーニングを行っていただけます。
当コラムでは痛みのない元気な生活を送れるよう、正しい筋トレについての情報や方法について解説いたします。
パーソナルの筋トレシニアのための健康維持に向けた新たなアプローチ
パーソナルジムは個別指導が魅力
パーソナルジムは、個別指導が魅力の一つです。
一般的なフィットネスクラブやジムとは異なり、パーソナルジムでは専属の理学療法士が一人ひとりのニーズや目標に合わせてトレーニングを提供します。これは、一般のジムではなかなか得られないカスタマイズされたサポートを受けることができる点で大きな魅力となっています。
パーソナルジムでは、まず最初に理学療法士がお客様の体力や健康状態、運動経験などを詳細に把握し、その上で適切なトレーニングプログラムを立てます。これにより、個々の身体的特性や目標に合わせた最適なトレーニングを提供することが可能となります。
また、パーソナルジムでは理学療法士が常にお客様の動きやフォームを見守り、正しい姿勢やトレーニング方法を指導します。これにより、怪我のリスクを最小限に抑えながら、効果的なトレーニングを実施することができます。
さらに、パーソナルジムではお客様と理学療法士とのコミュニケーションが密になります。
理学療法士はお客様の進捗状況を定期的にモニタリングし、必要に応じてプログラムを調整することができます。このようなサポート体制があることで、お客様はモチベーションを維持しやすく、効果的なトレーニングを継続することが可能です。
シニアからのパーソナルジム適切な筋トレの効果とは?
適切な筋トレは、痛みを軽減し、老後の健康をサポートする重要な役割を果たします。
年齢を重ねるとともに筋肉量は減少し、関節や脊椎の負担が増加しますが、定期的な筋トレはこのような問題を緩和し、体をサポートする働きがあります。
筋トレによって筋肉量が増えることで、関節が安定し関節への負担が軽減され、腰痛や膝痛、肩こりなどの痛みが軽減されることが期待されます。また、筋肉が骨密度を向上させると言われており骨粗鬆症の予防にもつながります。
さらに、筋トレは基礎代謝を向上させ、脂肪燃焼効率を高めるため、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを軽減する効果があります。これによって心臓血管の健康も促進されます。
老後を健康に過ごすためには、筋力維持が不可欠です。
筋トレは身体機能の低下を防ぎ、日常生活や趣味の継続をサポートするだけでなく、孫との遊びや旅行などの余暇を楽しむための体力を保つのに役立ちます。定期的な筋トレを取り入れることで、老後も健康で充実した生活を送ることができるでしょう。
シニアからのパーソナルジム自宅でのケア方法も指導
自宅でのケア方法として、日常生活に取り入れられる簡単な筋トレをご紹介いたします。
【座ったまま膝伸ばしトレーニング】
まず、椅子に座った状態から太ももの後ろが座面から離れないように注意しながら膝を伸ばすという動作を繰り返す膝の筋トレがあります。これは、大腿四頭筋を強化し膝関節の安定性を高め、膝痛を軽減する効果が期待されます。
簡単な運動ですが、フォームやスピードも重要な要素となります。
【椅子を使用したスクワットトレーニング】
次に、椅子に座った状態で足は肩幅に開き、お辞儀をしながら膝がブレないように立ち上がり、その後にゆっくり腰掛けるといったスクワット運動の一種です。この動作はお尻にある臀筋群や太ももの大腿四頭筋やハムストリングスを鍛えることで、膝の負担を減らし、腰痛や膝痛を和らげる効果があります。
よく見かける運動ですが、こちらも座面の高さやフォームが非常に重要となります。
また、床に寝転んでお尻を持ち上げるブリッジ運動や、腕立て伏せの姿勢で保持をする練習で体幹の運動なども自宅で行える筋トレの一例です。
これらの運動を毎日短時間行うことで、筋力を維持・向上させるだけでなく、日常生活での痛みを軽減する効果が期待されます。自宅で気軽に取り組めるこれらの筋トレは、老後の健康維持に役立ちます。
どれも取り入れやすい運動となっておりますが、フォームなどやり方を間違えると、逆効果となるとこがあリマスので、からだの専門家に指導してもらうことが必要です。
からだの専門家 理学療法士が担当パーソナルジムでのトレーニングの特長
からだの専門家 理学療法士が担当パーソナルトレーナーのアドバイス
一般的なパーソナルジムでは、痛みのある部位を避けてトレーニングを行うことが一般的ですが、理学療法士がトレーナーを務める場合は異なります。
理学療法士は専門的な知識と経験を持ち、痛みや不調の原因を理解し、適切な負荷や方法を提供することができます。
例えば、膝や腰の痛みがある場合、一般的なトレーナーではその部位のトレーニングを避けるか、負荷をかけることを控える傾向があります。しかし、理学療法士はその部位の痛みの原因や状態を正確に把握し、適切な負荷や安全な動作を提供することで、痛みを軽減しながら筋力や機能を向上させるトレーニングプログラムを設計します。
このように、理学療法士がトレーナーを務めることで、クライアントは安全かつ効果的なトレーニングを受けることができます。痛みのある部位を無視せず、適切なアプローチでケアすることで、身体のバランスを整えながら健康をサポートすることが可能です。
からだの専門家 理学療法士が担当道具の使い方や姿勢の指導
道具の使い方や姿勢の指導は、パーソナルトレーナーの重要な役割の一つです。
特に、理学療法士がトレーナーを務める場合は、正しいフォームでのトレーニングが痛み軽減につながるという点で重要な役割を果たします。
正しいフォームでトレーニングを行うことは、怪我や痛みを予防するために非常に重要です。
例えば、腰痛や膝痛を抱えている場合、誤ったフォームで重い荷物を持ち上げたり、無理な姿勢で運動を行ったりすると痛みが悪化する可能性があります。しかし、理学療法士がトレーナーを務める場合は、個々のクライアントに合わせた適切なフォームや姿勢を指導し、その部位への負荷を最小限に抑えながら効果的なトレーニングを提供します。
道具の使い方や姿勢の指導によって、クライアントは正しいフォームでトレーニングを行うことができ、関節や筋肉にかかる負荷を適切にコントロールすることができます。これにより、痛みや怪我のリスクを軽減し、効果的なトレーニング効果を最大限に引き出すことができます。
からだの専門家 理学療法士が担当効果的なセルフケア方法の紹介
効果的なセルフケア(ストレッチやマッサージなど)は、筋トレと併用することで柔軟性や動作の改善が期待できます。特に、筋トレ後に行うセルフケアは筋肉の緊張を緩和し、血流を促進することでリカバリーを助けます。
まず、下半身のトレーニング前後に行うと良い、おすすめの腰回りのセルフケアを紹介します。
なぜ腰回りを動かすと良いかというと、足の筋肉を動かしている神経の司令塔が腰の背骨に存在しているからです。
・腰回りのセルフケア(座位:腰椎屈伸)
https://youtu.be/tqaWIydu7Z8
・腰回りのセルフケア(座位:腰椎側屈)
https://youtu.be/P_KdaD54o-c
また、特定の部位を重点的にセルフケアすることも効果的です。
例えば、腰痛がある場合は仰向けに寝転んで片膝を曲げ、反対側の足を床につけたまま膝を寄せます。この姿勢をキープすることで腰の筋肉をセルフケアし、腰痛の緩和につながります。
・腰回りのセルフケア(腰椎屈曲)
https://youtu.be/suRHg3iNlMI
筋トレとセルフケアを組み合わせることで、筋肉のバランスを整えながら柔軟性を高め、動作の改善を促すことができます。定期的にセルフケアを行うことで、身体の緊張を解きほぐし、痛みや不調を軽減する効果が期待できます。
シニアからでも始められる筋トレと老後の健康
からだの専門家 理学療法士が担当筋トレで安定した基礎代謝の維持
安定した基礎代謝の維持は、健康な老後を送るために重要な要素です。
基礎代謝が下がってしまう原因として、加齢に伴って筋肉量は減少し、臓器の活動量も低下して全身の基礎代謝が下がってしまったり、不規則な生活で暴飲暴食や生活習慣の乱れ、ストレスが続くと自律神経が乱れて基礎代謝が徐々に低下してしまいます。
ですが、筋トレにより体力や代謝が向上することで、この目標を達成することができます。
筋トレは、筋肉を鍛えることによって体内の基礎代謝を向上させます。筋肉量が増えることで、安静時にも多くのエネルギーを消費するようになり、基礎代謝が高まります。その結果、脂肪燃焼が促進され、体脂肪率が低下しやすくなります。また、筋トレは骨密度を向上させる効果もあり、骨粗鬆症の予防にもつながります。ですが
これらの効果により、筋トレは老後の不安を軽減し、健康な身体を維持するのに役立ちます。定期的な筋トレを継続することで、安定した基礎代謝を維持し、元気な老後を迎えることができるでしょう。筋トレは、老後の健康をサポートし、積極的な生活を送るための重要なツールとして活用すべきです。
からだの専門家 理学療法士が担当筋トレがもたらす心身の健康維持への影響
心身の健康維持への影響は、運動によるストレス解消や睡眠の質の向上に期待できます。運動を行うことで、身体がリラックスし、ストレスホルモンの分泌が抑制されます。また、運動によって脳内のエンドルフィンが分泌され、心地よい気分やリラックス効果が得られます。これにより、日常生活でのストレスや不安を軽減し、心身のバランスを整えることができます。さらに、運動は睡眠の質を向上させる効果もあります。
運動を行うことで身体の疲労が解消され、睡眠に入りやすくなります。また、運動によって身体がリラックスするため、深い眠りにつきやすくなり、睡眠の質が向上します。良質な睡眠は心身の健康に欠かせない要素であり、運動によって睡眠の質を向上させることで、より健康的な生活を送ることができます。
ストレスホルモンとは、ストレスに対応するために体内で放出されるホルモンのことです。一般的には、主に副腎皮質から分泌されるコルチゾールが代表的なストレスホルモンです。ストレスがかかると、視床下部から副腎に信号が送られ、副腎皮質がコルチゾールを分泌します。
コルチゾールは、ストレス反応を調節し、エネルギー代謝や免疫機能、炎症反応などに影響を与える重要な役割を果たします。短期的なストレスの場合、コルチゾールの一時的な増加は、体を活性化させ、ストレスに対処するためのエネルギーを供給します。
しかし、長期にわたる慢性的なストレスや過剰なストレスは、コルチゾールの過剰分泌を引き起こし、体に悪影響を及ぼすことがあります。過剰なストレスホルモンの影響を受けると、免疫機能の低下や体内の炎症反応の増加、血糖値の上昇、消化器系や循環器系の障害などが引き起こされる可能性があります。そのため、適切なストレス管理が重要です。
からだの専門家 理学療法士が担当積極的な生活を支える筋力の重要性
活動的な生活を支える筋力は、自立した生活や趣味の継続に向けて重要な役割を果たします。筋力の貯金が十分にあると、日常生活のさまざまな動作や活動を効率的に行うことができます。
例えば、重い荷物を持ち上げたり、階段を上り下りしたり、長時間立ち続けたりする際には、筋力が必要不可欠となります。また、趣味やアクティビティを楽しむためにはさらに、十分な筋力が必要です。例えば、ガーデニングやゴルフ、ウォーキングなどの趣味は、筋力があることでより快適に楽しむことができます。さらに、筋力が十分にあると、怪我や事故のリスクも低減されます。
そのため、活動的な生活を送るためには、定期的な筋力トレーニングが重要です。筋力を鍛えることで、自立した生活を維持し、豊かな人生を楽しむための基盤を築くことができます。
まとめ
今回は「シニア世代からのパーソナルジムでの筋トレ」についての記事でした。
おからだに関してのお悩みや不安は誰しもが少なからず抱えていると思います。いくつからでも、どんな症状があっても、トレーニング(運動療法)は正しい知識と方法で実践していくことで多くのケースで効果を発揮します。
パーソナルトレーニングを取り入れて健康に過ごしていくために大事なことは、
・ご自身のおからだの特徴を把握すること
・ケガや病気のことを正しく知ること
・ご自身のお身体に必要なことを知ること
・リハビリや運動などセルフケアを継続していくこと
これらが重要となります。
当センター『からだ塾』では、おからだの状態をカウンセリングや評価を通じて確認し、体の不調、痛みやコリなどの改善に向けた施術はもちろん、ご自身でも行えるセルフケア(運動療法やトレーニング)を学び、他ではないトータルサポートで繰り返さないからだ作りを支援、サポートいたしております。
あなたの不安やお悩みを解消し、笑顔で日々を過ごせるよう、私たちが全力でサポートします。一歩踏み出して、健康で幸せな未来を一緒に築きましょう。ぜひ一度、お気軽にご相談くださいませ。
ご自身のからだのことを知り、ご自分に合った施術、セルフケアやトレーニングでつらい症状を改善させていきましょう。
大田区池上の整体院からだ塾のご紹介
膝や腰の痛みでお悩みの方は、大田区池上の整体院「からだ塾」へご相談ください。
経験豊富な理学療法士が、痛みの緩和だけでなく、再発しない体作りをサポートします。
生活習慣病の予防やリハビリに加え、効果的なセルフケアのアドバイスも提供し、日常生活をより快適にするお手伝いをいたします。
サービス紹介
痛みを繰り返さない体作りのために必要不可欠な要素となります。
逆説的にいうと、たくさんの方々は痛みを繰り返している「理由」があります。
その「理由=原因」を見つけていく必要が...
初回予約のご案内
大田区池上の整体院「からだ塾」は患者様ひとり一人の症状やご状況に合わせてしっかりとサポートできるよう、完全予約制とさせて頂いております。
ご予約はお電話または、Web予約システムにて承っております。
↓ご予約はこちら↓
この整体コラムを書いた人
大田区池上駅の整体院 からだ塾センター長・理学療法士田中隆太
保有資格
- 理学療法士(国家資格)免許取得
- 日本オランダ徒手療法士 四肢コース修了
- 日本オランダ徒手療法士 準徒手(脊柱・骨盤帯コース)修了
- 日本オランダ徒手療法士 徒手(筑波大)コース
- 日本オランダ徒手療法士 認定講師任命
- 日本理学療法士協会在籍 新人教育プログラム修了
- 日本理学療法士協会在籍 登録理学療法士取得済
- 日本理学療法士協会在籍 地域ケア会議推進リーダー取得
- 日本理学療法士協会在籍 介護予防推進リーダー取得
- ポケットセラピスト 登録理学療法士
- 健康経営アドバイザー取得
- 一時救命処置(BLS:basic life support)取得
執筆
- 医療情報サイト『Good Health』
怖さもしらないと!ステロイド(関節注射)効果と副作用 (good-health.jp)
メッセージ
当整体院『大田区池上整体院 からだ塾』のミッションは、「お客様が『自らの力』でも健康を管理できるようになること」です。
しかし、ご自身の大事なお体の特徴や状態を把握している方はそう多くないのが現状です。
それは、子供の頃から体について学ぶ機会が今の日本には少ないからです。
・病院で湿布や薬を処方されても、痛みがなかなか改善せずに悩んでいる方
・腰痛や膝の痛み、肩こりに苦しみ、整骨院や整体院、マッサージに通い続けても、またすぐに痛みが戻ってしまう方
・病院でのリハビリが期限で終わり、でも本当はまだサポートが必要だと感じている方
・痛みが落ち着いて運動を再開したけれど、再び痛みが出て、趣味や日常生活を全力で楽しめないと感じている方
・何とか自分で改善したいと願っているものの、どこから始めれば良いのか分からずに迷っている方
・既に他の治療院や整体、病院のリハビリを試したけれど、満足のいく結果が得られなかった方
これらすべての方々にお伝えしたいのは、痛みを繰り返すには「理由」があるということです。内服での対症療法、寝てマッサージを受け、一時的にラクになるだけでは、根本的な解決には至りません。
本当に大事なことはご自身のお体の特徴を理解し、それに合わせた適切なケア方法やトレーニングを知り、実践することが、長期的な改善の鍵となります。
『あなたにもっと早く会えていれば良かった』
これは、私たちが病院勤務時代に理学療法士としてリハビリテーションを行っていた際に、患者さんからよく言われた忘れられない言葉です。
『40代、50代であなたに会って、体のことを教えてもらえていたら、こんな状態にはならなかったかもしれない』
この言葉を聞いた時、私は病院に来る前にもっと早くサポートが必要だと痛感しました。病院だけでは救えない方々がいる現実に直面し、問題が表面化する前から支援をする必要性を強く感じました。
私たちが提供できるのは、単なる一時的な痛みの軽減ではなく、長期的な健康維持のためのサポートです。これを日々探求しながら、より良い支援を提供できるよう邁進しています。そして、この大田区で地域貢献を果たしていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
整体コラムに関連する記事
脊柱管狭窄症に効くリハビリ整体の見つけ方【専門家監修】
この症状の改善には、一時的な対処だけでなく、継続的なリハビリや整体によるケアが欠かせません。脊柱管狭窄症に適したリ...
膝の痛みを改善する運動法|理学療法士が教えるセルフケアガイド
腰痛に効く理学療法士監修の施術ガイド【治療法との違い】
そして、「どれが本当に正しいのか、どれが私の腰痛には合っている対策なのか?」など情報が多すぎて困ったことはないでし...